8階建てWビル様の外壁改修工事
当社は東京都杉並区で外装工事や防水工事を無足場工法で行っている会社です。
東京だけではなく、神奈川、埼玉、千葉のエリアにご対応いたします。
本日は、外壁改修工事のご紹介をします。
【相談内容】
管理会社様よりご相談で4階でパネル部分より雨漏りがあり、外壁のタイルも落ちそうなところがあるとの事でした。
【作業内容】
1階に滑落防止のステージ足場を仮設し、屋上からのロープアクセスにて高圧洗浄、外壁下地補修、外壁を3工程のシリコン塗装、塔屋壁面塗装、竪樋塗装、スチールパネル塗装、シーリング打替え工事(窓サッシ廻り・タイル面打継目地・ALC板間目地・スチールパネル目地)、タイル工事(危険なタイルをすべて斫り、その部分に3工程の塗装を施しました。)を実施いたしました。
外壁パネルは様々ありますが建物の構造自体は数多くありません。
中でも修繕工事の依頼が多いのがALC(軽量気泡コンクリート造)です。
軽量気泡コンクリートの建材で、安価で熱や音を遮断する性質があるため多くの建物に使われています。
しかしながら経年劣化による雨漏りやALCの上にタイルを貼ると相性が悪い為、落下する危険性も伴います。
動きの出る構造のALCと動きのないパネルや鉄骨、タイルなどとは相性があまりよくないことは建築業では常識です。
定期的なメンテナンスと修繕でそれを補えます。
今回は今後の建物のことも考え修繕致しました。
既存タイルは下地がドライアウトしていたため、左官で下地調整を行い、ボンド貼りでタイルを貼りました。ボンドで貼ることで緩衝にも防水にもなることから弊社で推奨しております。
パネル目地は既存目地を撤去したあと、しっかりとプライマーを塗り新たに目地を入れました。
建物はやはり見た目も大事ですが、下地をしっかり補修・調整してあげることだと感じました。
【作業実施後】
オーナー様にはご満足いただきました。
【担当者からのひとこと】
ありがとうございました。タイル滑落や雨漏りの心配がなくなっただけで夜ぐっすり眠れます。
【当社のご対応エリア】
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
いつもデリアズプラン株式会社をご愛顧いただきありがとうございます。
ロープアクセス・ブランコ工法・足場仮設による大規模修繕工事、
部分的な補修工事、シーリング工事から防水工事etc...
ぜひ当社におまかせ下さい。
実績と確かな技術力でお客様のご要望にお応えいたします。
お問い合わせはこちらから!
電話でお問い合わせ⇒03-5755-3660
メールでお問い合わせ⇒お問い合わせフォーム
https://www.deliasplan-paint.com/inquiry/